法人のお客様へ
福岡トヨタ/長崎トヨタでは、社用車(役員車・営業車)から商用車まで法人のお客様のニーズに合わせた車種を取り揃えています。法人様のお車は毎日フル稼働。
ご購入後のメンテナンスに於いても、常に技術力の向上に取組み、お客様に安心して安全にお乗り頂けるよう全従業員でサポートして参ります。
まずは1台からのお見積りも個人事業主様も、何でもお気軽にご相談ください。
ご購入後のメンテナンスに於いても、常に技術力の向上に取組み、お客様に安心して安全にお乗り頂けるよう全従業員でサポートして参ります。
まずは1台からのお見積りも個人事業主様も、何でもお気軽にご相談ください。

法人向けカーラインナップ
- 役員車
- 営業車
- 商用車
役員車
営業車
商用車

残価型割賦とカーリースのメリット
お車購入の方法には現金一括払い以外に下記2つの方法があり、それぞれにメリット・デメリットがあります。
会社の経営状況に合わせて検討していく必要があります。ご契約前に契約内容を貴社担当の会計士・税理士等にご確認ください。
会社の経営状況に合わせて検討していく必要があります。ご契約前に契約内容を貴社担当の会計士・税理士等にご確認ください。
■残価設定型プラン
残価設定型プランは、車両価格の一部をあらかじめ残価として据え置き、残りの金額を毎月計画的にお支払いいただくプランです。
一般的なクレジットよりも月々のお支払い負担を軽く出来ます。
※最終回のお支払いでお買い上げを選択された場合、お支払合計額は一般的な自動車クレジットの方が軽くなる場合があります。
※走行距離が延びる営業車を当プランでご利用いただいた場合、返却を選択した際に追加のお支払いが発生する可能性がございます。
一般的なクレジットよりも月々のお支払い負担を軽く出来ます。
※最終回のお支払いでお買い上げを選択された場合、お支払合計額は一般的な自動車クレジットの方が軽くなる場合があります。
※走行距離が延びる営業車を当プランでご利用いただいた場合、返却を選択した際に追加のお支払いが発生する可能性がございます。

●「新しい車にお乗換え」「車をご返却」のいずれかを選択された場合、最終回のお支払いは不要です。ただし、車両状態が事前に定めた規定外である場合には、別途精算金をいただきます。
●「お買い上げ」の場合、最終回のお支払い分は、一括ご精算または再分割も選択できます。分割を選択する場合は、別途条件があります。詳しくはスタッフにお問い合わせください。
●対象車種、お支払い回数、最終回のお支払方法等の商品内容詳細はスタッフまでお問い合わせください。
●「お買い上げ」の場合、最終回のお支払い分は、一括ご精算または再分割も選択できます。分割を選択する場合は、別途条件があります。詳しくはスタッフにお問い合わせください。
●対象車種、お支払い回数、最終回のお支払方法等の商品内容詳細はスタッフまでお問い合わせください。
残価設定型割賦の財務メリット
メリット❶現金一括に比べ、車両購入時多額の一時払いが必要ありません
メリット❷購入扱いとなり、会計上会社の資産となります。
メリット❸会計上、購入1年目の費用計上額はリースより高くなるため節税対策に効果的です。
メリット❷購入扱いとなり、会計上会社の資産となります。
メリット❸会計上、購入1年目の費用計上額はリースより高くなるため節税対策に効果的です。
■カーリース
カーリースは、あらかじめ中古車予想価格にあたる残存予定価格を差し引いてリース料を設定します。
お車に必要な諸費用を含めた毎月一定額のお支払いでお車をご利用いただけます。
お車に必要な諸費用を含めた毎月一定額のお支払いでお車をご利用いただけます。

●リース契約に定めた期間でご使用いただきます。(原則として、契約期間途中での解除/解約はできません)
●「新しい車にお乗換え」「車をご返却」のいずれかを選択された場合、その際の車両状態が事前に定めた規定外である場合には、別途精算金をいただきます。
●「再リース」は、別途条件/審査がございます。また、再リース料は別途算出致しますので、当初契約料とは異なります。
●リース期間満了時の取り扱い方法の詳細は、スタッフまでお問合せください。
●「新しい車にお乗換え」「車をご返却」のいずれかを選択された場合、その際の車両状態が事前に定めた規定外である場合には、別途精算金をいただきます。
●「再リース」は、別途条件/審査がございます。また、再リース料は別途算出致しますので、当初契約料とは異なります。
●リース期間満了時の取り扱い方法の詳細は、スタッフまでお問合せください。
カーリースの特徴とメリット
メリット❶現金一括に比べ、車両購入時に多額の一時払いが不要です。
メリット❷リースで自動車を購入すれば、金融機関からの借入枠を運転資金などに有効に活用できます。
メリット❸車両管理にかかわる事務処理は主にリース会社が行うため、事務処理が削減できます。
メリット❹車両維持にかかる様々な費用を一本化できるため、1台当たりのコストが明確になります。
メリット❷リースで自動車を購入すれば、金融機関からの借入枠を運転資金などに有効に活用できます。
メリット❸車両管理にかかわる事務処理は主にリース会社が行うため、事務処理が削減できます。
メリット❹車両維持にかかる様々な費用を一本化できるため、1台当たりのコストが明確になります。
■新たな選択肢 車のサブスクKINTO

KINTO
KINTO は月々定額払い。クルマ取得時にかかる費用や自動車保険・メンテナンスも全てコミコミの新しい買い方。

おすすめ商品

歩行領域EV
C⁺walk T(シーウォークティー)
ショッピングセンターや工場、空港などの大規模施設で歩行業務を支援します。

福岡トヨタ/長崎トヨタのアフターサービス
法人のお客様がご安心してお車をご使用頂ける様、様々なアフターフォローを展開。
安心のアフターフォロー
-
毎日の使用頻度が高い営業車。5,000km走行毎にオススメするエンジンオイル交換のコストもバカにはならない。例えばアクアならトヨタ純正エンジンオイルを20ℓボトルキープで約5回(約4ℓ/回)のオイル交換が可能になり、1回あたりの金額もなんと驚きの2,800円!(工賃込)一度キープいただくと追加が発生するまでは、請求書やお支払いのやり取りも不要に。
-
半年ごとの点検をパックにしてコストを抑えました。
対象車両には点検時期が訪れる1~2ヶ月前にハガキと担当営業スタッフより案内があります。貴社の車両担当者にとって、煩わしい車両のメンテナンス管理を低減する事が可能になります。
※サクシード以外の商用車は用途が多岐にわたる為、ウェルカムサポート対象外となります。 -
福岡県・長崎県全域をサポート。万が一の状況にも幅広くサポート致します。
また、営業車を使用する担当者の方には、お休みの日にご自宅の最寄りの福岡トヨタのお店でのメンテナンスも可能になり、大切なお仕事の時間も車両のメンテナンスに割くことなく時間の有効活用が出来ます。